STAKEHOLDER
ステークホルダーとの関り・活動方針
当社グループが目指すスマートな社会の実現には、サステナブル経営への取り組みが不可欠であると考えています。持続可能な社会の実現と持続可能な成長を図っていくために、お客さま、サプライヤー、株主・投資家、地域などのステークホルダーの皆様と相互理解を深め、信頼関係の構築に努めます。

1. 当社のステークホルダー
当社および当社グループの多様な事業には、さまざまな個人・団体の皆さまが関わっています。その中でも、長期的成長と持続可能な関係性構築の観点から、当社および当社グループは、「お客さま」「従業員」「サプライヤーの皆さま」「株主さま」「地域コミュニティの皆さま」「国・行政機関・業界団体」を重要なステークホルダーと考えています。
2. ステークホルダーとのコミュニケーション
当社および当社グループでは、ご要望を受け付ける体制をステークホルダーごとに整備しており、いただいたご意見やお問い合わせを社内で共有し、経営に反映しています。
ステークホルダー | 主なESG課題 | 主なアプローチ |
---|---|---|
お客さま |
お客様課題に対応した製品・サービスの提供 お客様との共創による社会課題への貢献 情報セキュリティの徹底 データプライバシーの保護 |
日常の営業・提案活動 Webサイト サービスに関するお問い合せ窓口 お客様満足度調査 |
従業員 |
人権の保護 コンプライアンスの徹底 人材育成・確保 職場環境の改善 |
イントラネット 自己申告・従業員満足度調査 各種相談窓口 Eラーニング |
サプライヤーの皆さま | 人権や環境、安全衛生に配慮した責任ある、かつ多様性に富む調達の実現 |
お取引先説明会 情報交換会 アンケート |
株主・投資家の皆さま |
適時適正な情報開示 企業価値の向上 重要なESG課題に関する懸念、関心への対応 |
定時株主総会 IRサイト 決算説明会 TDCソフトに関するお問い合せ窓口 |
地域・国・行政機関・業界団体 |
法令・規制への対応 コミュニティとの共生 社会への価値提供 |
各種届出・報告 Webサイト 情報交換会 社会貢献活動 |