概要

Webシステム開発の生産性を飛躍的に向上させるクラウド型の開発フレームワーク「Trustpro」

こんなことでお悩みではありませんか?

  • 今利用しているクラウドシステムが業務に合わなくなってきた
  • 今のシステムでは柔軟にカスタマイズできない・・・
  • 拡張したいけれど、莫大な予算はかけられない

圧倒的な高い生産性を実現する「Trustpro(トラストプロ)」

高い開発生産性・開発柔軟性を実現する3つのポイント

XMLで簡単作成 個別開発不要 複雑な業務要件対応
HTMLやSQLなどのコーディングは不要。Web画面作成やデータベース作成はTrustproにて用意された機能をXML定義するだけでアプリケーション開発が可能です。 ログイン認証やワークフロー、アクセス制御などのWebアプリに必要な機能は部品として標準提供しているため、個別の開発は不要です。 Trustproの標準機能でも実装が難しい業務要件や性能要件に対しては、個別の実装が可能です。クライアント処理はJavascript、サーバ処理はJava開発など柔軟な開発が可能です。※パブリックの場合は一部制限があります。

プラットフォームの仕組み

Webベースでアプリケーション構築可能なプラットフォームをお客様単位で提供します。
WebAPI を利用することで、お客様ネットワーク内にある基幹システムやERP システムと連動することが可能です。

OfflineはMobile Base Engine。OnlineはTrustpro PLatform(ユーザ、権限、セキュリティ)、独自テンプレート、安否ん、棚割、標準テンプレート群、SFA、SNS、CRM、Dash Board、Choice。 iPhone/iPad Android 3GはOfflineとOnlineどちらでも利用可。PCはOnlineで利用可。API群を既存システム(SCM、CRM、ERP,基幹)と連携

開発不要!すぐに使える業務アプリケーション

開発なしでご利用いただけるパッケージのアプリケーションもご提供しております。
もちろん柔軟なカスタマイズも可能です。詳しくはお問合せください。

行動/スケジュール
管理
商談・案件情報管理 フィールドサービス 商品・売上管理 複雑な業務要件対応

ご利用例

ケース1:基幹システム再構築のフレームワークとして活用

基幹システム再構築の開発基盤としてTrustproを採用。
Javaのスクラッチ開発と比較して約1/2のコストとスピードで、圧倒的な高生産性を実現。

ケース2:ポータルシステムの拡大に伴うスケールアウト対応

コンシューマ向けポータルサイトの規模拡大に伴う再構築基盤としてTrustproを採用。ユーザ数10万人のポータルサイトを5ヶ月間で構築。
今後のシステム改修においても、スピーディな対応が可能になるため運用チームを縮小化することができコスト削減に成功。

ケース3:グループ各社の営業支援システム共通化として活用

大手飲料メーカー様にて、店舗スタッフに活動指示する仕組みへの再構築にTrustpro採用。グループ各社ごとに開発・運用していたものを統一標準化へ。
ベースを統一しながらも各社の多様なニーズに対応するカスタマイズ性を実現し、利用開始後の運用コストを40%削減に成功。

ケース4:VisualBasicリプレイス基盤として

学校さまにて、1990年代後半にVisualBasicで開発されたC/S型の教務事務システムのリプレイスの基盤として活用。
Trustproの柔軟性を活かし、データベース構築や業務ロジックを再利用。
スクラッチ開発の約1/2のコストでWEB化を実現。WEB化で複数校舎間での利用が容易に。

お問い合わせ