TDCソフトグループは、パーパス「世の中をもっとSmartに」の実現に向けて、中期経営計画(2025年4月から2028年3月まで)のビジョンとして「Be a Visionary System
Integrator」を策定いたしました。
社会課題がより複雑化する中、一歩先の未来に向けた先見性を磨き、抜きんでた開発技術とサービスを提供していくことで、お客様の唯一無二の存在となり長期的な成長の実現に邁進してまいります。


basic strategy
基本戦略


indicator
重要な経営指標
-
売上高600億円
-
営業利益62億円
-
配当性向40%以上
-
GHG排出量Scope1 2:
0.27ktCO₂
Scope3:
15ktCO₂
私たちは「世の中をもっとSmartに」をパーパスとして掲げ、事業を通じてお客様の活動をより効率的でSmartにすることで、持続可能な社会の実現に貢献していきたいと考えています。
現在の社会は、業界を問わず複雑化が進んでおり、お客様が抱える課題も多様化しています。これに対応し、パーパスを実現していくため、私たちは専門知識をさらに深め・広げながら、それをお客様の価値向上にどう結びつけるかに注力しています。
これまで、私たちはシステム開発を中心とした事業を通じて、ITのプロフェッショナルとしての専門性を高めてきました。業界内トップクラスの保有率を誇るPMP等をベースとしたプロジェクトマネジメント技術や、他社に先駆けて取り組んだアジャイル開発等においては業界内でも高い評価を得ています。
この専門性をさらに発展させ、複雑な課題を抱えるお客様に最適な解決策を提供し続け、営業やマネジメントを含む全社で専門性を共有し、より高いレベルの提案を行っていくことでお客様の価値向上に貢献してまいります。
私たちの新しい中期経営計画では、「Be a Visionary System
Integrator」というビジョンを掲げています。これは、抜きんでた開発技術とサービスを提供することで、唯一無二の存在になることを意味しています。この目標を達成することで、より多くのお客様に選ばれ、長期的な成長を実現できると確信しています。なお、具体的な経営指標としては売上高600億円、営業利益62億円、配当性向40%以上と掲げ、邁進してまいります。

Key Strategies
重点戦略
-
バリューチェーンの深化とオファリングの推進
上流~BPOまでトータルバリューチェーン化と多角的な技術・サービス・ソリューション提案等のオファリングの推進
-
各事業別での専門性強化と事業領域の拡大
金融、法人、公共、ソリューション等の各事業カットでの専門性強化による事業拡大
-
グローバルビジネスの拡大
当社の得意分野を展開したグローバルビジネスの拡大
- 高付加価値事業比率 :25%
- コンサルティング事業:15億
- 製品販売事業 :20億
-
顧客業種:・金融分野 45%・法人分野 40%・公共分野 15%
-
先進技術獲得とマーケティング機能を統合した
事業投資の推進-
R&D、Technology Beyond等の先端技術獲得や事業開発など、マーケティング機能と統合した事業投資をトップダウン型、ボトムアップ型の双方のアプローチで推進
※Technology Beyond:今後の社会やビジネスに大きなインパクトをもたらす先進技術や市場動向を踏まえ、当社の注力分野を見定めるための独自の取り組み -
人的資本の強化
優秀な人財の確保に向けた投資や人財の専門性強化に向けた育成投資の推進
-
M&A・アライアンスなど戦略的パートナーシップを推進
目標とするビジョンや事業像の実現に向けた戦略的なアライアンス、M&A施策を推進し、エコシステムを構築
- 人材教育投資:売上構成比率2%
-
高度な専門性を持つマネジメント層の強化
高度な専門性により優れたサービス提供レベルを担保するマネジメント層の強化
-
エンジニアリング分野における育成システムの
高度化を追求-
プロフェッショナル人財育成に向け、エンジニアリング分野における人財育成システムの高度化による差別化の促進
-
多様な人財の活躍推進と組織エンゲージメントの向上
多様な人財が個々の能力とパフォーマンスを最大化する取り組みを推進し、社員エンゲージメントを強化
- グループ社員数:2,900名
- 女性管理職比率:10%以上