QUALITY POLICY
品質への取り組み
品質方針
TDCソフト株式会社およびグループ会社(以下、TDCソフトグループという)は、事業を通じてお客様の企業活動をSmartにしていくことにより、持続的な社会貢献を果たしていくことを目指し、次の品質方針を定める。
1.市場ニーズの一歩先を行く高度な専門性を持った技術、業務を備え、 高いお客様満足を実現する
2.継続的改善により高品質、高付加価値なサービスを提供していくことで、 社会やお客様に貢献する
3.法令・規範を遵守するとともに、自律的な組織・人材として、社会や お客様から信頼される企業であり続ける
作成:1999年4月1日
改訂:2025年5月1日
TDCソフト株式会社
代表取締役社長 小林 裕嘉
TDCフューテック株式会社
代表取締役社長 村上 裕二
品質への取り組み
当社は国際規格/標準である ISO9001,PMBOK®(※1),CMMI®(※2)をベースに、60年を超える TDCSOFTの技術力及びマネジメントノウハウを注入し、プロジェクト管理、品質管理、システム開発技術の要素を備えた TDCSOFTGroup品質マネジメントシステム(TQS=TDCSOFT Quality management System)を構築しています。
このTQSを根幹に当社組織の各階層におけるマネジメントを的確に実施することで、 お客様の信頼にこたえるプロジェクト品質の提供を実現しています。

-
米国の非営利団体PMI(Project Management Institute)が策定したプロジェクトマネジメントの知識体系。”A Guide to the Progect Management Body of Knowledge”という書籍にまとめられており、世界中で広く受け入れられています。
-
”Capability Maturity Model Integration”の米国カーネギーメロン大学(CMU)のソフトウェア工学研究所(SEI)が開発したソフトウェア開発プロセスの能力成熟度モデル。組織のプロセス能力(成熟度)を5段階で評価し継続的な改善を促すため、体系的なプロセス改善が可能。現在ではソフトウェア開発能力を測る国際標準的な指標となっています。